マグロ女子から人魚姫になるまで

人生まるごとこじらせてたアラサーの自己肯定感低子が、心理学をかるく齧ったら、なんだかこじらせたまんまでも幸せになってきた話。

いつの間にか変わってた。

ふと思い立って、このブログを読み返してみまして、いまのわたし、なんて穏やかになったんだろうって感動しております。


一年くらい前までの自分が残してる文章が、笑っちゃうくらい血気盛んだったことに衝撃を受けてます。


あれ?わたしこんなだったんだ。
って逆に新鮮でした。笑


いつの間にか、こんなに変わってた。


日記でもなんでも、記録を残すのってこういう事があるから良いですね。

 

少し前から、もう戦わなくて良いし、そんなのいらない世界にもう居るんだよ。って折に触れて多方からメッセージを頂いてて、それでも自覚は無くて、本当かいな??っておもってたんですけど、


いやぁ、本当だー。もう戦ってないやー。
って実感しました。

変わろうと思えば人間変われるもんですねぇ〜。

素直に嬉しいです(*´꒳`*)

 

これを読んでくださってるあなたも、実はもう変わってるかもしれません。

どうでしょう?

振り返って、昔の自分との相違を感じてみるのも、頑張りを感じられて良いものです。

あなたが得られたものはなんでしょうか?

あなたが手放せたものはなんでしょうか?

いつの間にか変わってはいないでしょうか?

実感がわかずとも、頑張りは芽を出し実をむすんでいるかもしれません。:゚*+;(●´・д・`●);+*゚:。

証明しない人生

証明しなくていい

 

自分の価値を証明しなくていい

比べて、優劣で証明しなくていい

できるできないで証明しなくていい

良い悪いで証明しなくていい

がんばってることで証明しなくていい

権力や名声で証明しなくていい

 

証明しなくていい

 

価値は「有る」とか「無い」ものではなくて

「在る」ものだから。

 

そこに割いていた力を

今度はそのためでなく

自分のここちよさのために使ったらいい。

自分の喜びのために使ったらいい。

 

そうこうしている間に

感じ方も環境も変わってくるから。

戦って勝ち取る以外の成功の法則に気づくから。

 

次の目標は、人生をじっくり味わえる人になること。

戦う以外の方法をしっかりと自分のものにすること。

 

年度末の抱負発表でした♪

世界は私が作ってる(仮定)

現実がうまくいかないなと思う時
手放すべきは何か探る時
よく使う方法。

 

例えば、この世界を私が作っていると仮定する(脳が情報を取捨選択して認識してるから、あながち間違いでもない)

 

なんで私ばっかり認めてもらえないの!?
私をバカにしてくるやつがいるの!?
みたいな世界を「私が作ってる」と仮定して

 

そんな世界を証明する情報を脳が拾ってくるのは何故じゃ?と考える。

 

私はいったい私の中の何を、
どんな思いこみを証明したいんだろうか??

 

………あ、アァァァァ!

 

私は、私がかわいそうだって事を証明したいらしい。←イマココ

 

 

これね、文字で書くとなかなか痛い子なんですけど笑
わかるととってもスッキリするし
そんな事ないじゃん!とかって手放せるし、
そうできなくても少し冷静になれるし、
自分に優しくなれるし、
周りにも優しくなれるから、
イライラやモヤモヤしてる時にオススメ。

全部私が悪いんだは無理だって気づいてから

原因=結果
あれやったから=こうなった
だと思いがちだけど

あの日あの時あの場所の失敗の原因て
『あくまでもその時の条件下で。』の話なんだよね。「あれやった」は、一因でしかない。
だから、自分だけが失敗の原因になる事なんて、けっこう激ムズな話で。

それに気付いてからトライアンドエラーしやすくなったし、自分らしくいていいんだ!ってより確かに思えたし、過去も許せたし、心が広くなった気がするし、感謝する事がすごく増えた。

日々が色づくってこういうことなのかも。
私に関わってくれるみんなのおかげで、
本当とても鮮やかです。
数年前まで知らなかった景色。
有難うがいっぱいです。

今日も色濃く生きるぞ!っと♪♪

幸せセンサー

人生楽ありゃ苦もあるさ~♪って歌がありますけど

(もう知らない世代もたくさんいるんだろうな~泣)

この歌から連想されるのって

楽しいのと苦しいのは同じくらいあるよ!

ってメッセージで

人によっては、ネガティブに感じちゃうフレーズだと思います。

同じくらいってことは、楽しみすぎたら次すごく苦しむの!?みたいな。

そんなのやだー!!!って感じですよね~。

少なくとも私は嫌です。

 

確かに苦しいことも楽しいことも

どっちも人生には起こるんだけど、

苦しいことと楽しいことは同じくらいってのは

誰も証明できないことだと思うんですよ。

だったらなるべく、楽しいことだけでいいじゃん!!!

忍耐も頑張るのも楽しい範囲でしたらいいし。

人生って本当に楽しんだもん勝ちだと思うんです。

 

でもそうは思っても、あるもんはある「苦しいこと」にも実は使い道があるんですよ。

それがあるとないとじゃあ話が変わってくるんです。苦しい事も少しは役に立つのねって思えば、現金な私はそこまで凹まなくなるわけです。

 

じゃあどういう使い方するのよ?っていうと、

苦しいことってのは、自分の嫌なことなわけです。

自分に合わないことなわけです。

自分からのアカンで!!やりすぎやで!!

いーやーだー!!!!!

って叫びなわけです。

その苦しいの反対のこととか、そこまでいかない範囲が

自分にとっていい感じってことなんです。

つまり、アタックチャンス!!

 

苦しい=幸せセンサー!!!!!

 

私ってこういうのが嫌!!

私はこういうのが好きなんだ!!

 

ってわかるためのセンサーなんです。

苦しいばっかりでなんの楽しみもねぇ…。

とかボヤいてるそこのアナタ!

その嫌いなこと、苦しいことはなんですか?

できる範囲で、その逆をやってみたり、

ギアを一段落とすといいかもしれません♪

 

苦しい=幸せセンサー!!!!

 

大事なことなのでもう一度言ってみました笑

よかったら使ってみてくださいね💛

その「頑張ってない。」は、「本当に頑張ってない。」なの??

実は今まで、人間関係以外で、ほとんど苦労したことがありません。

この性格なので、人間関係はそれなりに波瀾万丈だったんですが、

勉強も仕事もほとんど全部、5~7割できるんです(もちろん自身の感覚でですけど)。苦労しなくてもそれなりにできちゃうんです。壮大なミスをしない程度には。

ミスしそうになってもなんとかなるの。ちょうど良いときに助け船が来たりとか。

 

これにね、罪悪感があったみたいなんです。私。

苦労してない、頑張ってない私ダメみたいな。

 

でも、ナニもしてないってわけじゃないんですよ。

やりたいことだったり、得意なことだったり、

その他諸々順応しやすい分野だったから、

やることなすこと苦労して頑張らなくても良かっただけなの。

ただ、やりたいことをやってるって感覚しかないから、

無理する必要もないし、そんな感覚があるわけが無くて

頑張る=苦労する=やりたくないことを我慢してする=尊い

みたいな自分ルールがあったから、

頑張ってない私=ダメ人間

ってなってたの。

 

文字で書くと、あれ?これ、オカシクネ??って気づくんですけど、

この罠に嵌まってる人けっこう多いんじゃないかと思って!!

いらないですよ、その罪悪感!!って、私は思います。

 

苦労は買ってでもしろなんて言いますけどねー。

「周りからみたら苦労とか頑張り。でも本人からしたら楽しいことしてるだけ、それに伴う苦労はなんとかなる。」ってことも往々にしてあると思うし、買ってでもする苦労って、きっとその類いの苦労なんだと思います。

でも、さっき書いたみたいな

頑張る=苦労する=やりたくないことを我慢してする=尊い

的なルールがあると、あれ??わたしダメなんじゃない??

みたいな変な罪悪感に囚われて、いろいろ不具合が生じることになるんですよね。

 

ナニこの壮大な罠。

 

やぁよね、だから、書きかえちゃいましょう。

頑張る=やってもやっても苦にならないこと、やりたいことを全力でやること!!=尊い!!!みたいに。

 

自分ルールは、好きなように変えてしまえば良いんです。

そうすると、変な罪悪感も消えて、すーっと心が軽くなりますよ。

おまけに身体も軽くなるのか、フットワークも軽くなります。

またまた良いことばかりです!!

 

今日も誰もが、より幸せな日になりますように☆

手放すことって、実は楽しくできること

最近、過去の傷から生まれた、自分を守るためのルール(ブロックorビリーフ)

をみつけるのがたまらぬ快感になってきています。

もう趣味の領域です。(安定の変態)

 

普段の生活で、気持ちがざわついたときが勝負です。

気持ちがざわつくって事は、そこに過去の傷があるのです。

だから、どうして気持ちがざわつくのかを、記憶を遡ったり気持ちを掘り下げたりしてみつけに行きます。

 

それで掘り下げてみると、例えば

Q:嘲笑の声やヒソヒソ話す声を聞くと自意識過剰に反応してしまい不快になるのはなんで?

A:私が喜んだから悪い。だから必要以上に喜ばない。人を信じない。期待しない。

 

みたいな、え??そこ、つながってるの???といった答えにたどり着くこともあります。むしろ、そっちの方が私は多いかもしれません。

上記の例の時は、てっきり、「自分を大切にしてないから。」とか言う答えなんじゃないか?

なんて想定してて、全然違うじゃん…ってなりました笑

 

でも、喜ぶことは悪いこと。とか、もう喜ばない。とか、信じない、期待しない。みたいなルールを、

 

喜んでも大丈夫、安心安全。

信じても大丈夫、安心安全。

 

といった風に変えていくと、アラ不思議なんですが

気持ちが前を向いてくれるようになるのです。

そうすると、他にも不具合を感じていた問題も芋づる式に

快方に向かっていったりするんです。

これが楽しくないわけがない。

 

これの良いところは、悲しいこと、むかつくこと、ショックなことが起こっても、

アタックチャーンス!!!

に変えられちゃうところでもあるんですよね。

 

私はこれをはじめて、落ち込む時間が格段に短くなりました。自分いいな。と思う時間が増えました。良いことづくしです。ホクホクです。

 

以上、最近の趣味のお知らせでしたw